中津城
  • 所在【大分県】
    中津市
  • 形式
    梯郭式平城
    (海城)
中津城  
三大水城
黒田孝高(如水)により築城開始
本丸上段[北東隅櫓跡]の模擬天守は観光目的で設置
[戻る]


中津川対岸から二の丸と本丸
 
中津川対岸から二の丸と本丸
本丸の右端は模擬天守
 
西門跡
 
西門跡
この内側が三の丸
 
大手門跡
 
大手門跡
大手門を入ると三の丸
 
旧地図
 

旧地図と解説

 
本丸南側の石垣・水掘
 
本丸南側の石垣と水掘
水掘は、隣接する本丸と二の丸と、三の丸とを隔てる
 
模擬天守
 
二の丸と本丸を隔てる水掘り
本丸の右端は模擬天守
模擬天守は資料館
 

[戻る]

WikiPediaでの中津城