唐沢山城
  • 所在【栃木県】
    佐野市
  • 形式
    連郭式山城
唐沢山城  
関東七名城の一つで、関東一の山城とも。
本丸跡には唐沢山神社
2017年4月、続日本100名城(114番)に選定。
[戻る]

遠景2(南側)傾き補正
 

遠景(南側)

 
虎口(左外から)
 

虎口
(左外から)

 
案内図
 

案内図

 
四つ目堀
 
四つ目堀
〔神橋横〕
 
帯曲輪方向
 

帯曲輪方向

 
帯曲輪内
 

帯曲輪内

 
階段(帯曲輪→三の丸)
 
階段
(帯曲輪→三の丸)
 
三の丸内
 

三の丸内


 
本丸石垣(大手道から)
 
本丸石垣
(大手道から)
 
大手道(二の丸方面)
 
大手道
(二の丸方面)
 
二の丸内
 

二の丸内

 
二の丸+本丸石垣
 

二の丸+本丸石垣

 
本丸(看板)
 

本丸(看板)

 
南局跡(本丸南側下)
 
南局跡
(本丸南側下)
 
看板「南城跡」
 
看板
「南城跡」
 
本丸東側下通路[南城-長門丸連絡]
 
本丸東側下通路
[南城-長門丸連絡]
 
長門丸
 

長門丸

 
金の丸
 

金の丸

 
杉曲輪2
 

杉曲輪

 
堀切(杉曲輪-北城間)2
 
堀切
(杉曲輪-北城間)
 
北城
 

北城

 
南城石垣(南西側)
 
南城石垣
(南西側)
 
天狗岩下(虎口の枡形内)2
 
天狗岩下
(虎口の枡形内)
 
天狗岩+遠景
 

天狗岩+遠景

 
:遠景(西側)2
 

:遠景(西側)2

 

[戻る]

WikiPediaでの唐沢山城